自分がこの仕事をしていて良かったことは
物を通して人とつながれることです
出会うきっかけを物が時に与えてくれます
作る物は商品で、売ってお金にするのだから仕事なのですが
どうもそれだけで割り切れないのもまた自分でして
見て話して笑って語って思い、考え、また話す 笑う
食って飲んで「そういや何の話だっけ?」となってまた話す
願わくばその上に仕事を置きたいと思っています
金沢のjetstreamATTACKに遊びに行かせていただきました
「遊び」と言うのはこういう場合建前であり、本来仕事してて然るべきですが、文字通り遊び尽くす始末でして・・楽しかったです。。
初めて訪れた場所に温かく迎えてくださる方々がいて、そこにある輪の中で嬉しい気持ちや優しい気持ち、そして笑顔で居れたことに感謝いたします
大袈裟な言い方になりますが、物を作る時間は生きる時間を削りこしらえる事です そして作り出した物は自分の分身です
それを介し人と接する時かっこいいも悪いも全て等身大の本当を見せる以外無いようにも思います
脚色しても大きく見せても飾り立てても、きっと人には判ってしまう
ただまあ時に恥ずかしく、まだまだ未熟な自己をさらすのに抵抗がないわけではありませんがそれもまた自分ですね
良縁が永く続きますよう――――
ベルトは見せる時は平置きや壁掛けにして展示しますが、本来ベルトループに通して見えるものです
腰に巻きつき立体で見える時にデザインの完成が来るように設計します
見せるのではなく見えるもの
普段隠れているベルトが動きの中で見えるのが本来です
その感覚とバランスがすべてだと思います
さらに言えば使い込んでいった先のヤレ感もちゃんと想像できるよう努めています
新しいデザインも何型か出来ました
また順次発表できればと思っています