キーチャームを再生産するにあたり、こちらも少数生産ではありますがマットブラックに染めつけたパターンも制作いたしました
黒の染料を入れてから乾燥させ、もう一度染め付けて、表面を細かなヤスリで荒らして柔らかい布で磨きました
黒なので重厚感がでましたが、アクリル製に比べて、非常に軽くキーホルダーに追加しても邪魔になりません
WEBSHOPにて販売開始
キーチャームを再生産するにあたり、こちらも少数生産ではありますがマットブラックに染めつけたパターンも制作いたしました
黒の染料を入れてから乾燥させ、もう一度染め付けて、表面を細かなヤスリで荒らして柔らかい布で磨きました
黒なので重厚感がでましたが、アクリル製に比べて、非常に軽くキーホルダーに追加しても邪魔になりません
WEBSHOPにて販売開始
うまくいけばマットなブラックも制作できます
染まるだけでなく、色落ちも考慮しながら研究しています
失敗の先に成功がある
これだけははっきり分かっています
WEBSHOPにて販売開始いたします
本来最初に作るべきデザインでしたが、ようやく作れました
どこにぶら下げても邪魔にならないコインほどのサイズです
また材質的に非常に軽量かつ丈夫です 付け加えても重さを感じることはまずないと思います
レザー以外の物でもこうしていろいろと作ってみると、単純に物を作るということ自体が性に合っているんだなぁと嬉しい再確認が出来ました
フクロウとダルマのキーチャームに比べて小さく500円玉ほどの大きさに仕上げました
鍵の束と共に持ち運んでもより邪魔にならないサイズ感だと思います
小さくても厚さは4mm
さらに染料と硬化剤を刷毛で塗って仕上げたので簡単には壊れません
既定の長さのボールチェーンがついていますが、短く切っても、他の物に付け替えてもいいですね
近日中にWEBSHOPにアップします
小さなものでもバランスと品質は大事に考えて作らなければなりません
100作れば100分の1ではなく、一人に渡れば1分の1
1分の1がきちんと期待に沿えるよう精進します