月別アーカイブ: 2014年8月

囲む時間

DS83

ここ2.3日急に涼しい日が続いています
アトリエの外では早くも秋の虫が鳴いています

今、オーダー頂いて待たせてしまっている方
作業が遅く申し訳ない限りです

日々コツコツと作業は進んでいますが、納得のいくまでやらないと完成と言えないもので若干遅れが生じています

ただ早く届けに行きたいのも本音です
製品を囲んで話しながら飲むコーヒーとたばこは好きな時間です
人の展示会にお邪魔して服を囲み、作り手と話をする時間
バイク屋で自分のバイクやらカスタムしているものを囲み話す時間
単純にこの時間が有意義です

早くこの時間が訪れるよう作業に戻ります

HEX

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

hexagon(六角形)から 「HEX」と名付けました
一番細い2.5mm幅ですが、金と銀がセットになっている模様は主張が強くアクが強いです

数多くベルトを作る中で、自身の表現したいデザインには気分や流行りみたいなものがあります
繊細なスタッズの配列で緻密なデザインを起こしたい時期や
無骨な大きなスタッズで鋲ベルトとしてのそれに重点を置いたりですとか

よく「原点回帰」という言葉を最近耳にしますが、自分は回帰する事も回想する気もあまり興味はありません
ただ「初期衝動」を今の技術でまた表現できたらな・・とは考えます

初期衝動を心に持ち、今の腕で表現することが自分流の原点回帰だと思います
少し偉そうにも聞こえますが、強い個性やスタイルでねじ伏せないとベルトが勝ってしまうくらいの強いベルトを作るんだと思い,
やり始めた事が今の仕事です
その意図にぴったりの「HEX」です

不規則進行

Exif_JPEG_PICTURE

見栄えの悪い不規則な穴開けですが、それでも目に心地よく見える進行でなければなりません

手に取った時よりも
平たく置いてみた時よりも
巻いたときに人に綺麗に見られる配列が重要だと考えます

服からのぞいたベルトの一瞬が人を引き付けるデザインでありますようこれからも研究です

adjust 2

Exif_JPEG_PICTURE

何日かに分けて、オイルを入れていきました
写真で分かるように、最初の無垢の状態からかなり色が濃くなったと思います

全て一定量オイルを浸透させればよいのではなく、部位やコンディションによって見極めていくことが肝心です
また昨日今日など湿度が高い日はレザーは湿気を吸ってオイルの食いが悪くなります(食いが悪いとオイルが動かず色が濃くなるのが早いです)

うまくいくかはすべて加減次第
定量も適量もそれに答えもありません

自分が良いと思うところでとめること

そこが格別に難しく、奥深いところです

adjust

Exif_JPEG_PICTURE

裁断したレザーに特殊なインクジェットでストライプを施します (写真の状態がそれです)

ここから独自の調合のオイルを入れ込んで、タイガー特有の濃淡のある茶色にしていきます
わざとムラが出るように筆で最後にオイルと足して陰影を作ります
もともとが白ヌメと呼ばれるタンニンなめしの革の色そのままなので、オイルの食いは非常にいいです

色がプリントされている部分は黒の部分だけであとはオイル仕上げなので、レザー特有のアメ色に焼けていく経過を楽しめます

しかし夏はどうしても気温でオイルがゆるく、サラサラしているので入りすぎないように加減が必要です

この「加減」というものが、楽しさでもあり、難しさでもあります
感覚でマニュアルなし 生かすも殺すも自分次第

革の世界の奥深さを感じます