カテゴリー別アーカイブ: diary
変わらないかたち
今というフィルター
異様
STICKER
消耗品
穴をあけるため
スタッズを止めるため
時には一日の大半をこの工具を持って作業していることもあります
デリケートに大事に使いたい気持ちとは裏腹に、力強く原始的な扱いの「ハンマー」
出動回数が多い分、その命は短いです 言うなればまさに消耗品
壊さぬよう弱い力で叩くけば仕上がりに支障をきたすし、だから必然として壊れ、買い直さなくてはいけないものです
それでもいつも限界を超えてまだ使えると思いながら使用してこの姿になります
ボロボロと崩れたハンマーを見て、限界を感じつつも、どこか捨てきれず名残惜しく
新しいハンマーになかなか手を伸ばさない いつも妙な感傷にひたります
大事に使えば長持ちする工具とはいかない 「ハンマー」
だからこそ やはり 物は大事にと思うのです
思考
花
夜の後ろ姿
LETHER OIL
レザーに浸透させるオイルは独学の末にたどり着いた現時点の最良の調合で作っています
ただ独学ゆえに正解も間違いもなく、もしかしたら今以上に良いオイルがあるのではないかと常に思っていました
今日は珍しく同業の職人さんの工場に見学させていただきました
お話しさせて頂いた中での「レザーオイル」の話
それぞれの独学の結果であるオイル
結果写真のボトルは少し分けていただいたものです
各々が試行錯誤の結果たどり着いた一つの答えを気前良く分けていただきありがとうございます
現時点を突破する一つの材料になると思います
全ての革に適したオイルというものは存在しなく、革の種類 油分や水分の違い 環境や工程の違いでも適応が変わるオイル
楽しみながらまた研究しようかと――――――――――――――――