完成と成る域 作った時点でも 手に渡った時点でも それをもって完成ではありません 身に着けて装う時点でも 使い込んだ表情が出てきた時点でも それも違うと思います 強いベルトを作りたいと言っている事とは対極な事に聞こえるかもしれませんが 身に着けているのがその人の「普段」であると自然に思えた頃合いがそれに近いのかと。。 どのデザインも身に着けてくださるスタイルや表現によっていかようにも見える事を 今はそれをうちの強さだとそう思えるのです
ハンドメイドを口にすれば ハンドメイドが至上ではない マシンメイドが至上ではない 想いを込めなくてもハンドメイドならハンドメイド 想いを込めてもそれはそれでただのハンドメイド ただただ今は自分で作ったと言えるかどうかだと それでも手作りだという甘美な売り文句は今日もどこそこで聞くのです 行為や過程ではない 自分の中でのハンドメイドを上手く説明できる文章が思いつきません
人それぞれ 着ている服装で、どうにでも見える その人の人柄で、スタンスでまたこれもどうにでも見える 自分に発信するのも外に発信するのもすべて自由 同時にやはり不自由さは否めなく、右ならえになりがち ファッションはおもしろいです
丸の魅力 丸鋲は連なると美しく、その連なりが腰の曲線に沿う事でより一層柔らかいイメージが生まれます 少し前は女性の方からのオーダーが多かったデザインですが、最近では性別の差はもう無いように思います すこしカチッとした格好の時もアクが少ない分重宝します