少量ですがthuglminal wristbandを制作しました
いつもストックを多く制作できず心苦しいですが、1つ1つ無理のないペースで丁寧に作っていこうと思っています
良ければチェックしてみてください
少量ですがthuglminal wristbandを制作しました
いつもストックを多く制作できず心苦しいですが、1つ1つ無理のないペースで丁寧に作っていこうと思っています
良ければチェックしてみてください
裏面(床面)の処理についてですが、時々鏡面のように裏も磨きに磨くことが至高のような考えを聞くことがあります
持論ですが、裏を鏡面仕上げのように磨き上げることは反対です
それが折り曲げたり、湾曲しないものだとすればそれも一つの正解でしょう
紙を曲げるならば良いですが、段ボールを曲げようとすると内側に「シワ」が入ります
要するに、この「シワ」を出さないために過度に裏面を固く磨かないでふっくらさせておく必要なあるのです
ベルトもリストバンドも曲げて使うもの 内側の力を逃がすためあえてヌクのです
久しぶりに体調不良でダウンしていました
体が資本だとは分かりつつも、壊してみて痛感することが恥ずかしいですね
今はだいぶ復活しまして、また作業に入れそうです
ベルトを入れる箱の在庫が少なくなってきたので、シルクスクリーンでいつものロゴ入れをしました
長年使ってきた版もそろそろ寿命です また新しく作り変えようかと思います
刷ったロゴマークに網目があって、少し盛り上がるのもシルクスクリーンならではです
丈夫な箱ですので、せっかくなので何かに使っていただけると幸いです
年を重ねると、ささやかな感動や刺激を頭は最適化して処理してしまうため理解は早いが、「心」に残らなくなりがちです
だからこそ「ああ そういうことか」と思うことを嫌いますが、そこから出るための答えは知りません
良い映画を見た時のようにその映画の中に入ってしまうような感覚
ここを切り取りたい そして形にしていきたいものです
キーチャームを再生産するにあたり、こちらも少数生産ではありますがマットブラックに染めつけたパターンも制作いたしました
黒の染料を入れてから乾燥させ、もう一度染め付けて、表面を細かなヤスリで荒らして柔らかい布で磨きました
黒なので重厚感がでましたが、アクリル製に比べて、非常に軽くキーホルダーに追加しても邪魔になりません
WEBSHOPにて販売開始
レーザー刻印器の導入により新たな技法で制作した商品です
煌びやかなアイテムではありませんが、使い込みたくなる飽きのこないデザインに仕上がったと思います
レーザーで表面を焼き焦がしているので、デザインが消える心配もありません
深く焼けばその分濃く模様がでますが、強度が落ちます
何個もサンプルを制作して良いバランスに仕上げたつもりです
革のエイジングも楽しみながら永く使って下さればと思います
今年もよろしくお願い致します
進化ほどの早い歩みではありませんが
成長と変化をお見せできるよう努めてまいります
このベルトの説明をしなければと前々から思ってはいますが
「鋲ベルト」
で全て語ったことになるような気がしています